
よさこい旗の定義
よさこい踊りで使用される旗の事で一般的には大旗の事を指し、大きさは標準で3X4.5mだと思いますが近年もっと大きい旗が登場し5m×6mが出てきております、又旗の中でも小さい物を纏とし踊り隊の前で踊りながら振るチームも出てきてます、札幌地方でで使用される8m×4.5mの幕と呼ばれる物も御座います。
よさこい旗の特徴
よさこい旗で使用される素材はポン地と呼ばれるポリエステル素材の物と大漁旗で使用される綿素材の物が御座いますが、近年は大きくても軽い素材のポリエステル系の物が使用されグラスファイバーのポールが使用されます。
ポリエステルポンジを使用して軽く大きなタイプの旗が主流ですが、最近綿で大きな旗を希望されるチームもお聞きします。当社でも綿旗を検討中です。
よさこい衣装 製作 販売 TOPへ